基本、備忘録です…
ホームページを作るために用意するもの
ホームページを作るには幾つかの方法があります。
現在ではフリーからシェアまで様々なソフトが存在しますが、一番手っ取り早い方法は『メモ帳』だと思います。
ホームページ作成ソフトには様々な機能が備わっており、いろいろな便利機能が満載ですが『メモ帳』で1から作っていった方が、自分で理解し、自分で書くために自然と身に付く早さが早いと思います。
当サイトでのホームページ作成手順はこの『メモ帳』を用いた説明をいたします。
その他、ホームページ作成ソフトは無料ソフトのページにてご紹介いたします。
また、PC環境はwindosXP・IE6です。
まず初めに『フォルダ』を任意の場所に作成します。
作り方は任意の場所で『右クリック⇒新規作成⇒フォルダ』です。
フォルダ名は任意のもので結構です。作成したフォルダの中にメモ帳を作成します。
作り方は『フォルダ内で右クリック⇒新規作成⇒テキストドキュメント』です。
また、この時ファイル名は『index.html』に変更して下さい。テキストファイルがこのようなアイコンに変わったと思います。(IE6の場合)
index.htmlを実行すると、白紙状態のブラウザが開かれる事を確認してください。
作成方法がわからない方はコチラからダウンロードして下さい。⇒Download(lzh形式)
事項は実際にブラウザに表示させる⇒書いてみる